EF63体験運転(52回目 推1訓 推進3仕業目、連結訓練3仕業目)
今日は推進と1エンド連結訓練の欲張りプランの3回目です。A1仕業と朝一からのスタート、早起きし始発電車に乗ってやってきました。
いつも通り開園と同時に入園、事務棟で受付を済ませた後、開始時間より少し早いですが乗り場に向かいます。先生の指示で点検をスタートさせます。ここで乗り場にゲストがいらっしゃいました。いつもお世話になっているブログ「さくらこの「一期一会」汽車旅日誌」の管理人さくらこさんです。
久々の添乗、あらかじめわかっていたとはいえ、ちょっと緊張してしまいます。
緊張しながらも点検は終了、推進運転のスタートです。2回目(正確には3仕業目)ですので、大体の手順は頭にあり、前回に比べると非常にスムーズに行えました。途中に出た「赤旗信号」にもスピーディーに停車させることが出来ました。
そしてあっという間に折り返し地点に到着、旗の合図に従って停車させます。(人によっては旗の合図を無視して、運転席からの目印を自分で付けて、それを目標に停車させる人がいるそうです。ピッタリ止めるには良いかもしれませんが、やはり旗の合図に従うべきでしょう。そっちの方がおもしろいと思いますよ。)
ここまで前回以上に調子良く進められました。(添乗ギャラリーの視線がいい刺激?)
折り返し後は1エンド側でいつも通り坂を下って行きます。(ここでHBを入れ忘れるチョイミス!恥ずかしい....)
続いて連結訓練です。連結訓練時は通常停止位置より十数メートル手前に一旦停止します。(今回は推進+連結訓練でしたので、ここで旗振りさんが一旦下車、連結訓練マシーンをセッティングします。)
セッティングが完了した頃、乗り場には数人のギャラリーが。どうやらさくらこさんの連れの方々みたいです。うわぁ、コレはカッコいい所見せないと。(ってそんな余裕無いですが)
汽笛2つすると旗振りさんのOK合図、それを確認後そろそろとマシーンに近づいていきます。3~5m手前で一旦停止します。ここではちょっと速度が出ているんで、急ブレーキ気味になってしまいました。(添乗の乗り心地が悪くすみません。)
そしていよいよマシーンにコンタクト。やっぱり初めてでは無いのでだいぶ余裕が出てきていた様子。前回はマシーンの手前で3~4回停車してしまいましたが、今回は1~2回の停車でマシーンとコンタクト出来ました。だいぶ感覚がつかめた感じがします。
3回の訓練でマシーンのメモリは大体0.5~0.8程度だったとの事。衝撃が少なくマシーンの標識が「パタン」と倒れない時もあった様ですが、まずまずの結果でした。その後、通常停車位置に合わせて本日の仕業は終了です。
その後は交代で、さくらこさんをはじめ、連れの方々の運転に添乗させて頂き、運転を拝見致しました。
合計3人の方々とも運転手順が微妙~に違うんですね。(もちろん問題が無い範囲でですが) でもその中で「なるほど、こうした方がよさそう」って気づかされる事も。次回から運転手順を改めよっと。
昼食を挟んで午後からもわいわいと添乗しあいをし、あっというまにB4仕業までおりました。
いやいや、こんなにまる1日文化むらに滞在したことはありませんでした。しかしながら非常に充実した1日となりました。3名もの方々の運転の様子を拝見させて頂きました。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
| 固定リンク
「EF63体験運転」カテゴリの記事
- 第91回ロクサン運転(連1)(2017.08.16)
- ロクサン運転(2017.08.14)
- ロクサン運転予定(2017.08.07)
- EF63特別講習(空気ブレーキ編)(2015.12.27)
- EF63特別講習(2015.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
遅くなりました~(^^ゞ
こちらこそ、当日はありがとうございました。YUUMINさんの「たまご連結の術」(←勝手に命名)お見事でした。早速真似しようとしたら、目盛りが動かず「失敗」に…(^^ゞ こんなに大きくて重い機関車なのに、ちょっとしたブレーキの加減で動きが違ってくるなんてスゴイですよね。
うちの連れたちも、毎回似たような顔ぶれでマンネリ状態だったんです。なのでYUUMINさんの添乗はとても良い刺激になったと思います(わたしもです)。
また現地でお会いしたらどうぞよろしくお願いします。
投稿: さくらこ | 2006.11.02 21:17
「マシーン」「秘密特訓」に続き、また新語の誕生ですか!?でも気に入りました。
当日は添乗が刺激になったのか、自分でもビックリする位うまくいった感じです。(でもマシーンが反応しなかった時も)
明日も「推1訓」をやってきま~す。
当日はワイワイととても楽しかったです。また機会があったらヨロシクです。
投稿: YUUMIN | 2006.11.02 22:30