富士山に行ってきました
富士山に行ってきたとは言っても、自分の足で登ってきたわけではないんです。5合目までなら「富士スバルライン」を使い、自動車で登ってくることが出来ます。
スバルラインを使うと、いわゆる「裏富士」側、北側からのアプローチとなります。
当日はあいにくの曇り空、大丈夫かな?
スバルラインでグングンと高度を稼いで行きます。そして標高1800m程で雲の中に突入!
5合目に達すると、すっかり雲の上に出た様子。富士山頂がはっきりと見える状態に!雪が無い富士山はちょっと変に見えますね。
富士山もきれいですが、目の前に広がる雲海も素晴らしいです。この日は南アルプスの稜線もはっきり見えています。
5合目はこんな感じです。左には観光用の乗馬もあり、途中まで乗って登山も可能(もちろん料金も高いですが)
一通り見て回った後は、駐車場にてコーヒータイム!!売店のコーヒーでは味気ないので、携帯コンロでお湯を沸かしてコーヒーを入れます。
と、ココまでが富士山の記事です。
この後、スバルラインを下り、ブラブラと観光と買い物モードに。
こちら、信玄餅で有名な”桔梗屋”のアウトレットショップで購入したものです。パイなども格安で手に入れられます。
この後は道ばたで売っていた農産物を購入したりと寄り道は続きます。
そして最後の寄り道、キリンのウィスキー蒸留所の見学です。(行きに看板だけ見えていたんです。帰り道も「行ってみようか?」という半分勢いで訪問してしまいました。)
まずは工場見学。日曜なので工場は稼働していませんが、親切な解説があります。そして見学の後は試飲も出来ます。キリンブランドのウィスキーやブランデーって結構種類あるんですね。
もちろん私はドライバーなのでお酒はダメです。ドライバーはソフトドリンクのみですが、お持ち帰り用ミニボトルウィスキーのプレゼントがありました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 地域共通クーポン(電子クーポン)(2020.10.04)
- 都電遺構(2020.02.01)
- インドネシア訪問4(2016.12.07)
- インドネシア訪問3(2016.12.06)
- インドネシア訪問2(2016.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント